先週のお休みの日、天気が良かったのでドライブがてら小牧山城に行ってきました。
近くの道から見上げたことは何度もありますが行くのは初めて。
家からは下道で1時間ちょっとでした。
小牧市役所に車を停めて早速Go!
道によっては結構山道のようなところがあるので歩きやすい靴が良いと思います。
小牧山城は昔からあったお城ではなく、小牧城があった場所(多分)に建てられた歴史館です。
1階は無料で入れますが初めてなので200円払って全部のフロアを見ることにしました。
ちなみに200円のチケットで敷地内にある「れきしるこまき」と言う別館も見ることができます。
この小牧山歴史館は映像を使った凝った展示が多く、なかなか見ごたえがありました。
最近こう言う資料館の展示レベルがすごい上がっている気がするな〜。
最上階からの眺めはこんな感じ!
この日は湿度が高いのか霞がかってて遠くの山などは見れませんでした。
それでもいい気持ち〜
地元の方はこの歴史館の裏のベンチで朝ごはん(?)を食べたりしていました。
売店などはないのでおにぎりでも持ってきてたのかな?
1階にスタンプがあったので
ポンっとな。
小牧山城の北側ふもとの三北緑地では梅が満開。
山道を歩くような気分もちょこっと味わえて名古屋からもアクセスが良いのでいいお散歩コースだと思いました。