人生後半戦

名古屋で暮らしています。いろいろ忘れっぽくなったので(笑)自分用の覚え書きとして記録しておきたい事を書いていきます。

名古屋で紙を買うなら

趣味で時々物の撮影をしているので、背景に使えるいい紙は常に探しています。

先日久しぶりに平日のお休みがあったので国際センター付近の平和紙業がやっているPEPAR VOICE VELLUMに行ってきました。(平日しか営業していない)

 

10年ぶりくらいに行ったので以前と様子がだいぶ変わっていました。

 

欲しい紙を自分でメモしてそれを紙と共にレジに持っていくスタイル。

 

紙といえば熱田区の「紙の温度」も名古屋では有名ですが、紙の温度は柄がしっかり入った和紙やヨーロッパの包装紙のようなものの品揃えが多い反面、無地で紙のテクスチャーの違いが楽しめるシンプルな紙はVELLUMの方が多いと思います。

上の写真が紙の温度で購入したもの。

紙の温度は封筒やシールなど紙ものの文具も取扱っているので文具好きにはこちらのが楽しいかも。
大きい文具店(東急ハンズやロフトなど)で紙の取り扱いが減っている気がするので、この2店の存在がありがたいです。