人生後半戦

名古屋で暮らしています。いろいろ忘れっぽくなったので(笑)自分用の覚え書きとして記録しておきたい事を書いていきます。

【2025年6月ブータン旅行記 Day5】

とうとうブータン旅行最終日。 当初は16時ごろの帰りの飛行機だったのが出発の一ヶ月ほど前に13時ごろの飛行機に変更になり「夕方までで完璧なスケジュールを立ててたのに〜」となりましたが、ガイドさんの素晴らしい采配で行きたいところを全て回ることがで…

先月見た映画(2025年6月)

「はたらく細胞」 白血球(佐藤健)が戦っている時は剣心、喋っている時は麦田(義母と娘のブルース)にしか見えないけどかっこよかった〜 あとキャストでいうとマクロファージ役の松本若菜産がはまり役だったと思います。仲里依紗さんは好きな俳優さんだけ…

パクチー育成日記(2)

パクチー育成日記(1) - 人生後半戦では8つの芽が出て育っているところまでお伝えしていましたが6月のはじめ頃、、、 アブラムシの大量発生!!!(拡大してみるといっぱい付いているのがわかると思います) 初めて育てているので知らなかったのですが、パ…

【2025年6月ブータン旅行記 Day4】

この日はついにこの旅のハイライト「タクツァン僧院」までのトレッキングへ! 5〜6時間の行程ですが、標高が3000m越えなので高山病っぽくなる人もいるようです。 (私は全然平気でした) 道も整備されており、体感としては御在所の往復をできる人には余裕だ…

2025年6月のブータン パロ空港の最新情報

旅行記の途中ですが、これからブータンに行こうとしている人に教えたい情報があり記事を先に書きました。 なぜなら私が事前に集めたブータンの情報が古くなっている情報が多く、行きたかったお店がなくなっていたり、値段が大幅に変わっていることがたくさん…

【2025年6月ブータン旅行記 Day3】

6月12日はガイドさんと合流する前に一人でティンプーを街ブラ。 ガイドさんと落ち合ってからは郵便局で切手を作ったり、マーケットに行ったり、行きたかったモモのお店でランチをし、午後からはパロに戻って博物館を見学しました。 朝ごはんはホテルでバイキ…

続・続・最後から二番目の恋 最終回

昨日のドラマ「続・続・最後から二番目の恋」で最後に昔のプロポーズのことを覚えているか聞いた千明(小泉今日子)が 「当たり前なんですけど 私今まで付き合ってきた人全員と分かれてるんですよねまあだから一人なんですけれども 誰かと別れるとか そうい…

【2025年6月ブータン旅行記 Day2】

6月11日は夜中の1時に起きてタイの空港からブータンまで移動。 微笑みの国から幸せの国へのフライトです ガイドさんと合流してからは棚田やゾンを見学したり、ブータン密教の話を聞いたりと怒涛の観光三昧で2日分くらい活動しました。 深夜2時の空港。チェ…

イロチ買いした無地Tシャツ

ブータン旅行の前に着回しのききそうな服を少し買い足していたのですが その中でアピタで購入したTシャツが良かったので旅行後に違う色を追加購入しました。 買ったのは「トルコ産オーガニックコットン 天竺キャップスリーブTシャツ」。 こちらは ・二の腕を…

【2025年6月ブータン旅行記 Day1】

2025年6月10日から15日にかけてブータンに行ってきました! コロナ前は毎年のように海外旅行に行っていた時期もあったのですが、コロナで行けなくなり、その後あまりの円安に躊躇していたのですが、そんなことを言っていたらいつまでも行けないままなので今…

新潟のお土産

先日長岡に出張に行っていた上司からお土産をいただきました。私、こういう「ザ・お土産」というお菓子が大〜いすき!まあだいたい似たり寄ったりな味のものも多いのですが、個包装なので持ち歩けるし、どこでも買えるものではないので嬉しいのかもしれませ…

ミャクミャクマンチョコ

先月、万博が開幕した最初の週末は大阪にいました(仕事です)。もう最近は大阪に行くくらいではお土産を買ったりしないのですが、この時はどうしても欲しかった関西でしか買えないというミャクミャクマンチョコを買って帰りました。 大阪駅の中のお土産物屋…

今日の捨て活

捨てる、、、ではありませんが断捨離として久しぶりに会った姉に洋服をもらってもらいました。 この写真の9枚とジャケットの計10枚。最近なかなか会う機会がなかったので冬服・夏服ごっちゃでしたがたくさん引き取ってもらえてよかった〜姉に「おんなじよう…

海外旅行準備(家電系)

来月久しぶりに海外旅行に行く予定なのですが、どうもその国ではドライヤーがないホテルも稀にあるようなので海外対応のドライヤーとヘアアイロンを購入しました。 iWALKのモバイルバッテリーモバイルバッテリーは一つ持っていますがフル充電できなくなって…

お雛様の処分

先日母に頼まれてお雛様の処分をしました。もう20年以上飾っておらず箱に入れてしまっていたのですが、終活の一環として処分することにしたそうです。 ということで色々供養や処分の方法を調べてみたのですが、買取を謳っている業者の口コミを見ると「お雛様…

パクチー育成日記(1)

ちょうど一ヶ月ほど前の4月11日、昔カレー屋さんでカレーを食べた時におまけでもらったパクチーの種を植えてみました。 種を半分に割って水にしばらく浸した後に種を蒔くと良いらしいので(ネット調べ)その通りやりました〜すごくたくさん蒔いたのにその後…

初めてのビーチコーミングと常滑散歩

少し前のことですがGW中に最近私の周りでにわかに流行っているビーチコーミング(浜辺で貝殻やガラスを拾うこと)をしてきました〜 名古屋から向かったのは常滑の海!行く前に色々調べたのですが、ビーチコーミングについて書かれたブログなどは場所の詳細を…

美容クリニックでレーザートーニング

この(↓)ブログを書いてから半年、、、やっと品川美容クリニックでレーザートーニングを受けてきました。 yooko25.hatenablog.com初めての施術の前はカウンセリングがあり、以前2時間くらい待った記憶から時間に余裕のある日に行こう、と思っていたら半年…

nui!nui!nui!

最近ぬいぐるみがブームですね。通勤で地下鉄に乗っていても学生さんのカバンにはいっぱいぬいぐるみが付いているので「かわいいな〜」と思って見ています。 学生さんがリュックとかに付けているのも可愛いですが大人のお姉さんがちゃんとした革バッグなどに…

名古屋ZINE FEST

先月吹上ホールで開催していた名古屋ZINE FESTに行ってきました!ZINEというのは個人やグループが自由に制作・販売する冊子のことで、今回のイベントは作り手さんが直接自分で作った冊子を販売するものです。 吹上って家からアクセスが悪くてちょっと面倒。…

先月見た映画(2025年4月)

4月は2本の映画を見ました!1)「リトル・ブッダ」 これも今度行くブータンの予習用に見た映画です。チベット仏教の有名な僧侶が亡くなり、その生まれ変わりを探す中でアメリカ人の子供を含めた3人の子供が候補になり、ブータンで見極められるというスト…

仙台・松島のお土産

今回の仙台・松島は仕事だったのでのんびり観光する暇もなく、お土産も少なめですがこちらが自分以外のお土産に買ったものです。仙台はお土産の絶対王者「萩の月」があるので迷う必要がなく楽チン!空港限定販売の3つ入りの萩の月は便利なサイズ感です。 パ…

セントレアや仙台で空港&駅スタンプ集め

出張で松島(宮城県)に行ってきました。今回も慌ただしいスケジュールで観光などはほとんどできませんでしたが、利用したセントレア(中部国際空港)や仙台駅ではスタンプを集めることができました。 SKY SHOPにあった「スタンプは3階案内センター前にある…

欠かせないヘアオイル「ゆず油」

髪がパサつくので朝の髪のセットにはヘアオイルが欠かせません。ここ10年くらいはずーっと「ゆず油」を愛用しています。ゆず油は商品のパッケージに応募券が付いていて10枚集めるとゆず油を送ってきてくれるんですよね。 ということで今回初めて応募してみま…

大阪で一年ぶりの天ぷらまきの

先日の大阪出張で約1年ぶりに「天ぷらまきの」に行ってきました。特に大阪名物というわけではないのですが、名古屋にはないので出張を利用して行ってやろうという魂胆です。ここの天ぷらは定食だと目の前で一品づつ揚げてくれてとっても美味しいし、テーブ…

大阪出張で泊まったホテル

今回急遽決まった出張で4月17日から19日まで大阪に行ってまいりました。泊まったホテルは「ABホテル大阪堺筋本町」。結論、今までで一番出張向きのいいホテルだと思いました。 【気に入ったポイント】 1)朝食が美味しい もちろんリゾートで泊まるようなホ…

花粉症で肌荒れ、とその対策

私は軽度のスギの花粉症です。今年の花粉症のピークは3月半ば頃から後半で薬を飲めば鼻水などは止められたのですが、ここ最近(多分花粉だ原因の)肌荒れに悩まされています。 先週の金曜がピークで右の頬とあごあたりにぶつぶつができて赤みがありました。…

野菜の摂取量

先日普段行かないスーパーに行ったら手を機械に置くだけで野菜の摂取量を測れる測定器があったのでやってみました。 結果は「7」!まあまあの結果だけど、正直もっととれてるかと思ってた〜 目標量ギリギリ。 どういう仕組みか全然わからないけどカゴメさん…

舟和の芋ようかん

先日の水曜日、珍しく仕事帰りに星ヶ丘三越に行きました。地下一階の全国の銘菓を売っているブースをチェックしてたら舟和の芋ようかんがラスト1個だったのでご購入〜結構久しぶりに食べる気がします。 包装紙に書いてあるオススメの食べ方の中でオーブンで…

2025年1〜3月のドラマ

昨日「119エマージェンシーコール」が終わって私が1月から3月に見ていたドラマが全て終わってしまいました。 最終回のレジェンドが「世の中の全ての理不尽や不幸をお止められる人間なんていないんだ」と説き伏せるシーン。それぞれの登場人物が可愛らしくて…